ニッコー・ファインメック株式会社

CSR活動CSR

CSR活動に関する新着情報

全てを見る
全てを見る

環境保全

環境経営方針

基本理念

ニッコー・ファインメック株式会社は、「環境先進企業」と「地域共生」を目指し、事業活動を通じて持続的な循環型社会形成に貢献し、継続的な環境保全活動に取り組みます。人や環境に対する負荷を軽減し、常に今ある資源を最大限に活かしたリサイクルサービスを提供します。

基本方針
  1. 省資源・省エネルギー、資源有効利用の推進、廃棄物の削減、汚染の予防を図り、環境の維持向上に努めます。
  2. 環境関連法規制や条例、当社が同意するその他の要求事項を遵守します。
  3. 環境マネジメントシステムを構築し、環境目的・目標を定め実行し、定期的な見直しを行いながら継続的な改善を図ります。
  4. ひとつひとつのリサイクル課題を自分事として丁寧に寄り添い、今できる最大限を提案することで、時代の潮流を捉えた新たなリサイクルサービスを提供できる企業を目指します。
  5. 社員及び関係者に、環境に対する教育・啓蒙を積極的に行います。
行動指針
  1. 産業廃棄物の収集運搬と中間処理における事故の未然防止に努めるよう、安全管理に取り組みます。
  2. 生産性の向上、環境効率を高めるために、効率的物流・効率的業務に取り組みます。
  3. 受託した産業廃棄物は適正に処理します。また、廃棄物のリサイクル技術向上に向けて惜しまず努力します。
  4. お客様の価値・課題と向き合い、信頼性と満足度の向上を目指します。
  5. 社員各自が環境への高い意識を持ち続け、環境に関する知識を深めるとともに日常生活においても環境負荷の低減や自然環境の保全に配慮して行動します。
  6. 消耗品や備品にも環境対応に着目し、環境負荷の少ない製品・サービスを優先するようグリーン調達を推進します。
  7. 地域の自然と環境維持のため、美化活動と社会貢献活動を継続的、積極的に行います。

この環境経営方針を、社員・役員に周知すると共に、一般にも公開します。 

2020年06月05日
ニッコー・ファインメック株式会社
代表取締役 小野寺 真澄 

環境経営方針(7版)

おくたま親水公園アドプト清掃
おくたま親水公園アドプト清掃
エコイベントへの協力
エコイベントへの協力

2020年7月1日より、プラスチック製レジ袋が全国で有料化になりました。2018年、主要国首脳会議(G7)により、各国が取り組んでいくプラスチックごみによる海洋汚染問題への対策をまとめた「海洋プラスチック憲章」が採択され、日本も脱プラに向けて取り組んでいかなければなりません。
有料化に対して懐疑的な声も多いですが、身近な生活の中でビニール袋が有料化され、それが本当に必要かを考えるきっかけになることが目的です。日本で排出されるプラスチックごみ年間900万トンからすると、レジ袋は推定で20万トン(約2パーセント)と少量ですが、私達が問題に気づき、ライフスタイルを変えるきっかけになりつつあることは確かであり、期待値は大きいと思います。
ドライバーや営業マンがランチに利用するコンビニ弁当もしっかり入るオリジナルエコバックを作成し、7月からは全社員で「NO thank you レジ袋」に取り組んでいます。

コンビニ弁当の入るオリジナルエコバッグを配布
コンビニ弁当が平置きできるオリジナルエコバッグを配布

SDGs宣言

資源リサイクルにおける取り組みだけではなく、17のゴールを理解して総合的なアプローチをしていきます。

SDGs宣言


令和4年8月27日 ㈱リコージャパンと環境学習交流センターによる「社員向けSDGs出張講座」。
トークゲームで盛り上がり、全員が業務やプライベートにおけるMySDGs目標を掲げました。

地域融和

老人クラブの皆さんと合同ガードレール清掃
地元老人クラブと合同ガードレール清掃
工場敷地内の憩いの森と五重塔
工場敷地内の憩いの森と五重塔
交通安全パトロール
交通安全パトロール
一関成年女子ソフトボールチーム協賛
一関成年女子ソフトボールチーム協賛

健康経営

毎朝のラジオ体操
毎朝のラジオ体操
社員バレーボール大会
社員バレーボール大会
あんしん財団_働く人の健康講座
働く人の健康講座実践
トクホ飲料のススメ
トクホ飲料の斡旋

いわて健康経営宣言書

安全衛生

警察署による安全教育
警察署による安全教育
初期消火訓練
初期消火訓練
安全運転こども絵画ランピングトラック
安全運転こども絵画ランピングトラック
化学物質反応の危険研修会
化学物質反応の危険研修